PR

【台湾新幹線桃園站】台湾新幹線桃園駅から桃園MRTへスマートに乗り換える方法

この記事は約2分で読めます。
PR
PR

台湾新幹線を利用して桃園国際空港へ向かう場合、高鐵桃園站で台湾新幹線から桃園MRTに乗り換えなければいけません。混雑を回避してスマートに乗り換えするための方法についてまとめてみました。

PR

台湾新幹線桃園駅は乗り換え客で慢性的な混雑中

台湾新幹線で桃園駅に到着すると、桃園国際空港へ向かう人でホームがごった返します。エスカレーターまでたどり着くのもやっとという感じの時もあります。その場合は、エレベーターを利用することをおすめします。

桃園MRT駅への近道

桃園MRT駅へ行くのに、1階まで上がってしまうと駅から一旦出る形になるので、不便だと感じるかもしれません。1階まで上がらずに行くためにはB1(地下一階)コンコースで専用の乗り換え口を利用するようにしましょう。

B2(地下2階)プラットホームからB1へ上がる

地下1階コンコースの北行き(台北方面)側へ進む

「往桃園機場 捷運」の表示の方向へ進み改札を出る

エスカレーターを上り、桃園MRTへの乗り換え改札口へ向かう

桃園MRTの改札からプラットホームへ進む

右側のエスカレーターを利用して桃園空港方面のプラットホームへ進む

桃園国際空港、台北行きの列車に乗車する

まとめ

海外からの旅行客に加えて、台湾から出国する台湾人も多くいます。そのため桃園国際空港へ向かう主要駅は大変な混雑が続いています。混雑を回避することはできないので、今回紹介した乗り換え口を利用することで、時間を節約できるかもしれません。

新幹線ホームから上の階に登る場合はエスカレーターよりもエレベーターの方が速いです。

コメント