高雄で激安フルーツを購入するなら武廟商圏の果物店(水果店)へ行こう

台湾を訪れたら「新鮮なフルーツをおなかいっぱい食べたい!」と考えている方が多いと思います。高雄市内には新鮮なフルーツを購入できる水果店(果物店)があちこちにあります。今回は果物が格安で購入できると評判の武廟商圏をご紹介します。

スポンサーリンク

武廟商圏とは

武廟商圏というのは高雄關帝廟を中心に広がる商店街のことで、高雄關帝廟の前にはさまざまな屋台が軒を連ねています。

中でも有名なのが武廟市場です。武廟市場は午後から営業が始まる市場で新鮮な魚介類、野菜に加えてお総菜などを販売するお店がいくつも出店しています。武廟路商圏の東側には果物を売るお店がいくつもあり、互いに値引き競争を行っています。

捷運橘線(オレンジライン)五塊厝から歩いてすぐ

武廟商圏にはいくつもの果物店があります。

中でも捷運橘線(オレンジライン)五塊厝から福徳二路を北に進み武廟路と交差するあたりには24時間営業の水果店(果物店)が営業しています。

どちらの店舗ともに季節ごとの新鮮なフルーツを量り売りしています。しかも24時間営業!真夜中に果物を買いに行く人っているんでしょうか?

色とりどりのフルーツがいっぱい

水果店(果物店)に行くと色とりどりのフルーツ(水果)が並んでいます。季節ごとに売っている果物が変わるので、もし食べたいフルーツがあったらその季節を逃さないようにしてください。

この記事を書いているのは7月ですが、この時期に店頭に並んでいるのはマンゴー(芒果)、バナナ(香蕉)、パイナップル(鳳梨)、パパイヤ(木瓜)、

アボカド(酪梨)、ドラゴンフルーツ(火龍果)、スイカ(西瓜)、パッションフルーツ(百香果)、リンゴ(蘋果)などです。

季節によってはグアバ(芭樂)、ライチ(荔枝や玉荷包)、ドリアン(榴蓮)、

レモン(檸檬)、台湾オレンジ(柳丁)、釈迦頭、スターフルーツ(楊桃)、レンブ(蓮霧)などが並びます。さすがフルーツ王国台湾ですね。種類の多さに驚かされます。

高雄のフルーツはとにかく安いのでついつい買いすぎてしまうのですが、たくさん買いすぎると食べきれなくなるので、食べられる分だけ購入するのがおすすめです。

パイナップル(鳳梨)は日本に持ち込める

パイナップル(鳳梨)は日本の税関を通過する前に検疫を受けることで日本国内に持ち込めます。台湾の果物で唯一検疫をパスできるのがパイナップル(鳳梨)です。台湾のパイナップル(鳳梨)は甘みが強くとてもジューシーなのでお土産に最適です。他の果物はすべて持込ができません。税関で見つかると没収、破棄されますのでくれぐれも注意してください。

切盤を活用する

切盤とはフルーツを一口サイズにカットしたものを指します。パック詰めされているので、自宅やホテルに持ち帰ってすぐにフルーツを食べることができます。フルーツの皮をむくのはちょっと面倒と感じる場合は、切盤を購入するのがおすすめ。1パック30元くらいとお手頃です。2パック以上買うと割引になることもあるので、グループで旅行しているときなどはいくつか買ってみると良いでしょう。

他にも新鮮なフルーツをその場でジュースにするジューススタンドも併設されているお店があるので、おすすめです。果汁100%のフルーツジュースが25元~購入できます。

値段の見方

果物にはそれぞれ値段が書いています。1斤○○元と書いてありますが、台湾の1斤は台斤と呼ばれる台湾独特の目方のことで、1斤=600gで計算します。

購入の仕方

欲しい果物があったら、各平台につり下げてあるビニール袋を自分で取って袋の中に果物を入れていきましょう。袋に入れずにレジに持っていっても大丈夫です。レジには秤が置いてあるので、店員がてきぱきと重さを量り値段を出します。値段は秤に表示されます。○○元と表示されるのが値段です。会計の際には値段をしっかり確認しましょう。時々店員が値段を間違えて高く請求されることがあります。

もし果物の値段と秤の値段が違う場合には、店員さんに正しい値段を伝えてください。中国語が苦手な方は、どこの場所のフルーツかを指さすか筆談で1斤○○元と書いて渡すと良いでしょう。

まとめ

高雄(台湾)に来たらフルーツはぜひ食べていってもらいたいと思います。フルーツを食べないで日本に帰ってしまうとしたら本当にもったいないです。武廟路の水果店は信じられないような安さで果物が購入できる穴場スポット。日本人観光客が少ないので台湾らしさを味わいたいと思っている方におすすめです。

武廟商圏へのアクセス

捷運橘線(オレンジライン)五塊厝5番出口から北に進み徒歩約2分

【高雄】捷運(高雄地下鉄MRT)の乗り方ガイド2017年最新版
高雄旅行に欠かせない乗り物といえば高雄捷運(高雄地下鉄MRT)です。高雄捷運(高雄地下鉄MRT)の乗り方やきっぷの購入方法、乗車時の注意点を紹介しています。
スポンサーリンク

シェアする

トップへ戻る